Fats(ファッツ) FX自動売買システムをおすすめしない3つの理由とは?

ゆたかな日々にお越しいただき、ありがとうございます!
今回は
Fats(ファッツ) FX自動売買システム byバリューブレインをおすすめしない3つの理由とは?
について書きました。
あらためまして、どうもデミオです!
最近はコロナウイルスの影響もあって、在宅ワークや副業に注目が集まっていますね!
アフターコロナの時代、この先どうなるかわかりません(^_^;)
「会社の収入だけで大丈夫なのか?」
「なんか楽に稼げるうまい方法は無いか?」
「ギャンブルじゃなくて、安定した副収入が欲しい。。」
こんな願いを叶える方法はないか?
そう思っていろんな方法を探していて、
が紹介するFats(ファッツ)を見つけました!
今回はこの Fats(ファッツ)について、
- 本当に稼げるのか?
- 稼ぎの仕組みは?
- 販売者/販売会社の情報
- 商品使用者の口コミや評判
を検証したいと思います!
ぜひ最後まで読んでください!
目次(クリックするとジャンプします)
Fats(ファッツ) FX自動売買システム byバリューブレインをおすすめしない3つの理由とは?
あらためて、今回は Fats(ファッツ)について、
- 本当に稼げるのか?
- 稼ぎの仕組みは?
- 販売者/販売会社の情報
- 商品使用者の口コミや評判
について検証していきます!
Fats(ファッツ)の内容について

「Fats(ファッツ)」
とはどういうものなのか、その内容について調べていきます
から!
■Fats(ファッツ)のトップ絵

利益が出たあと、利益の何割かが使用料金としてとられるんでしょうか?
でも、期間限定無料、とあるので、最初は無料みたいですね
案件のセールスページを一通り読んでみると、
Fats(ファッツ)とは、
株式会社バリューブレインが提供する
FXの完全自動トレーディングシステム
のようですね。
今回は
「Fats(ファッツ)が398,000円のところ、LINE友達追加だけで、0円になる!」
というのがウリのようです。
トップ絵の少し、こんなメモがありました
・Fatsは、無料プレゼント期間終了後は一定期間後に398000円でのシステム提供予定
・無料プレゼント期間中に受け取れた方はシステム料は生涯無料
この二つは矛盾してるように見えるんですけど違うんですかね?
あ、無料プレゼント期間終了後は398000円で売るものですよ
無料で受け取れるのは今だけですよ
無料プレゼント期間中に受け取るとかはシステム料はずっと無料ですよ
ということですかね?
それなら良いですね!

もう少し調べてみます
「FX自動売買システム Fats(ファッツ)」の口コミ,評判は?詐欺じゃない?

ちょっと調べてみましたが、
Fats(ファッツ) の評判はあまりよくない
です
■Fats(ファッツ)の口コミ/評判のまとめ
・398,000円でこれまで売ってた実績なくね?
・それなのに最高月利29.8%、17ヶ月連続黒字ってどういうこと?
・一番下に新たな本物の投資案件を生み出すコミュニティを生み出すって書いてあるけど、ようは今回のは撒き餌ってこと?

38万(かのように見える)のシステム無料を餌にした、
LINEアカウント収集が狙いなのでは?
と思われます💦
特定商取引法に基づく表記のチェックポイント
特商法とは「特定商取引法」の略称です。
特定商取引法とはざっくり言うと、
事業者による悪質、違法な勧誘行為等から消費者の利益を守ることを目的とした法律です。
「商品を買ったのに届かない!」
「紹介ページの触れ込みと異なる商品だった!」
といったトラブルを回避、解決するための法律です。
特定商取引法では、通信販売事業者に以下の情報の表記を求めています。
■通信販売における特定商取引法に基づく表記が必要な情報
- 販売価格
- 送料
- 販売価格や送料以外に負担すべき内容や金銭
- 代金の支払い時期
- 代金の支払い方法
- 商品の引渡時期
- 返品特約に関する事項
- 事業者の氏名又は名称
- 事業者の住所
- 事業者の電話番号
- 代表者氏名又は責任者氏名
- ソフトウェアに係る取引の場合のソフトウェアの動作環境

また、メールアドレスも問い合わせ先としてあると安心です。
また、特定商取引法に基づく表記に書いてあることは、
セールスページに書いてあることより優先される
というのも大事な特徴のひとつです
Fats(ファッツ)について、特定商取引法に基づく表記を確認していきます!
Fats(ファッツ)の登記情報や特定商取引法に基づく表記をチェック

でも記載義務のある電話番号が無いですね^^;
ちなみに、会社名「株式会社バリューブレイン」 で検索したところ、
会社の情報も見つかりました。
住所も特定商取引法の記載と一緒なので、同じ会社ですね
ちなみに、会社名「株式会社バリューブレイン」で検索したところ、 会社の情報も見つかりました。 ■「株式会社バリューブレイン」の会社情報社名 | 株式会社バリューブレイン |
所在地 | 〒150-0041 |
東京都渋谷区神南1-8-18 クオリア神南フラッツ804号 | |
TEL:03-3524-7152 | |
メールアドレス:info@value-brain.com | |
代表者 | 代表取締役 小野達也 |
創立 | 2010年5月28日 |
資本 | 900万円 |
事業内容 | ・コンピュータシステムの開発 |
・インターネット教材販売 | |
・コンサルティング事業 | |
・広告代理業 | |
・インターネット物販事業 | |
主要取引 | みずほ銀行 |
顧問会 | ベンチャーサポート |

良かった!
まあセールスページにはないので、「良かった!」というのも変ですが💦
プライバシーポリシーのチェックポイント

まずは、「プライバシーポリシーとは?」というところから。
プライバシーポリシー (英語: privacy policy) は、 インターネットのウェブサイトにおいて、収集した個人情報をどう扱うのか(保護するのか、それとも一定条件の元に利用するのか)などを、サイトの管理者が定めた規範のこと。
個人情報保護方針などともいう。プライバシーポリシーは、利用規約の一部として記載している場合もある。
ウェブサイトによっては、この中に「第三者に情報提供する場合がある」と明記されている場合がある。このためサイト利用者は、個人情報をインターネットに送信する際には、プライバシーポリシーを熟読する必要がある。
免責事項には、「ウイルスなどの有害物が含まれていないこと、および第三者からの不正なアクセスのないこと、その他安全性に関する保証をすることはできません。」と記されていることがほとんどである。これは、インターネットの性質上、この責任まで負うと、大変な損害を被る可能性があるからである。
引用元:Wikipedia
つまり、
このサイト(の管理者)は、どういう風に個人情報を扱いますよ、
という取り組み姿勢を書いてあるのがプライバシーポリシーです
姿勢という単語が出てくると、義務とかはなさそうですが、
プライバシーポリシーの記載義務はあるんでしょうか?
結論から言うと、プライバシーポリシーの作成は企業の義務です。
プライバシーポリシーを作成しないで、個人情報に関する法律上の義務は果たせないからです。
したがって、
・何かを購入する
・メルマガ登録の代わりに何かをプレゼントする
・LINE 友達追加の代わりに何かをプレゼントする
いずれの場合も個人情報を取得する必要があります
これらを行うセールスでは、プライバシーポリシーの表記は義務です。
では、具体的にどういう記載に注意すればよいかというと、こちらです
お客様からご提供いただいた個人情報は、下記の場合を除き、第三者へ開示しません。
ーお客様からの同意がある場合ーあらかじめ弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する場合
ーその他の理由で、適法かつ公平であると弊社が判断できる場合
「あらかじめ弊社と機密保持契約を結んでいる企業に、業務上必要な範囲内で開示する場合」
こういう記載は要注意です
この記載をすごく乱暴に表現すると、
「機密保持契約を結んでいる企業には、会社が業務上必要だと判断した個人情報を特に断り無く提供しますよ」
となります。
もちろん、その記載があったからと言って、個人情報ダダ漏れになる、というわけではないですが、
そう解釈できる余地がある、ということですね
では、「Fats(ファッツ)」のプライバシーポリシーを確認しましょう

安心して良さそうです
Fats(ファッツ) はオススメ?感想とまとめ!
結論から言うと、
株式会社バリューブレインが紹介する、「Fats(ファッツ)」は、
あまりオススメできません💦

「Fats(ファッツ)」の実績、
ちょっと信用ならないんですよね
17ヶ月連続黒字!
って書いてあるのに、今まで販売したことのあるシステムではない、
という部分で実績に乏しいかな、と。
39万の価値があるとは思えません
これは単純にLINE友だち追加したいだけではないかなーと思います
あとは株式会社バリューブレインってあまり評判よくないんですよね💦
こちらの商品もバリューブレインですが、今回と全く同じやり方/目的かなと思います

■Fats(ファッツ)(:中本大悟)をオススメできない理由
- 元値39万の価値を裏付ける実績が無い
- LINEアカウントを増やすリストマーケティングが目的
- 株式会社バリューブレインの評判がよくない
- お金を稼ぐためにどういう選択肢があるのかわかる
- その上で何をした方が良いか、しない方が良いかわかる
- あなたに最も合う稼ぎ方を知ることができる


コメント