ゆたかな日々にお越しいただき、ありがとうございます!
横田一って誰?なぜヤジや不規則発言を小池百合子の記者会見で繰り返す?

ゆたかな日々にお越しいただき、ありがとうございます!
今回は
横田一って誰?なぜ小池百合子の記者会見でヤジや不規則発言を繰り返す?
について書きました!
リアルタイム検索のトレンドに「横田一」(よこたはじめ)という見慣れない名前が挙がっていました。
少し調べてみたところ、小池百合子さんの記者会見で、ヤジのように割り込んで質問をして、「不規則発言はおやめください」とよく言われているフリージャーナリストのようです。
なぜ割り込んで質問するのか?やどんな人物なのか?
もうすこし掘り下げたいと思います。
ぜひ最後まで読んでください!
どんな人物化紹介するために、まずはプロフィールを紹介するね
山口県生まれ。
東京工業大学卒。
奄美大島宇検村入植グループ(無我利道場)を右翼が襲撃した事件を描いた「漂流者達の楽園」で、1990年ノンフィクション朝日ジャーナル大賞受賞。
その後、政官業の癒着、公共事業見直し、国会議員(特に族議員)ウォッチングを続け、滋賀県知事選、沖縄県知事選、佐賀県知事選などの選挙を取材。
2017年9月29日、第48回衆議院議員総選挙直前に小池百合子東京都知事から「排除」発言を引き出したことで知られ、小池百合子都知事の天敵と呼ばれる。
著書
『漂流者たちの楽園』朝日新聞社 1991
『テレビと政治』すずさわ書店 1996
『ダイオキシン汚染地帯 所沢からの報告』緑風出版 1998
『どうする旧国鉄債務』緑風出版 1998
『所沢ダイオキシン報道』緑風出版 2001
『暴走を続ける公共事業』緑風出版 2003
『クレジット・サラ金列島で闘う人びと』岩波書店 2008
『シールズ選挙〈野党は共闘〉』緑風出版 2016
『亡国の首相安倍晋三』七つ森書館 2016
共著
『安倍晋三の本性』俵義文,本誌取材班,魚住昭,佐高信共著 金曜日 2006
『トヨタの正体 マスコミ最大のパトロントヨタの前に赤信号はないのか』佐高信, 『週刊金曜日』取材班共著 金曜日 2006
そこから小池百合子さんに避けられるようになったのかも💦
東工大卒業してジャーナリストって不思議だなー
まずは「不規則発言」について
[chat face=”6d821591779ff2f905aeb57b158bbd76.jpg” name=”デミオ” align=”left” border=”blue” bg=”none”] 不規則発言ってヤジのことだったんですね。不規則発言とは
審議中のやじを指す国会用語。
場合によっては,これが議員の懲罰の対象となることもある。やじも会議録に「……」と叫ぶ者あり,という表現で収録されている。
良いやじは議会政治の香辛料といわれ,イギリス議会などは激しいやじが飛び交う。
しかし,議事妨害的なものや品位に欠けるやじが非難されることはいうまでもない。
引用元:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
続いて、横田一氏がなぜ小池百合子の記者会見でヤジ(不規則発言)を繰り返すのか?について
横田一
— whatknow1 (@whatknow1) May 1, 2020
「ミスター不規則発言」の横田一。
今日も「舌好調」のようだ…
「怠慢じゃないですか?」はハッキリ聞こえた。というかいつもこのフレーズ出ているような… 本当に何で出禁にしないのか? できないのか? できないなら理由は? #不規則発言— t o r i n o n 7 9 8 0【StayHome!! 全国緊急事態宣言発令中!!】 (@torinon7980) May 5, 2020
こんな感じで、不規則発言を誰がしているのか気になっている方は多いみたいですね。
ヤジ(不規則発言)を繰り返している理由については、本人の横田一さんの記事に書いてありました。
小池百合子都知事会見で指されない筆者(横田一氏のこと)の“記者排除”記録が23回へと更新した4月23日と24日のこと(筆者は4か月にわたって、会見で指名されない状態が続いている)。
そのため、両日とも会見終了直後に声かけ質問をして、緊急救命受け入れ中止をした「都立墨東病院」(墨田区)について次のように問い質した。<23日の都知事会見後の声かけ>
――知事の隠蔽改竄が、墨東病院の医療崩壊の原因ではないですか? ずっとマスク不足だったのに「マスク確保」と大ウソの発信をしました。(都のウェブサイトで「マスク確保」と発信をした)都病院経営本部の責任はないのですか?
小池知事:(無言のまま立ち去る)
<24日の都知事会見後の声かけ>
――墨東病院の件ですが、ずっとマスク不足だったのに「マスク確保」と大ウソの発信をしていたのではないですか。都の隠蔽体質が医療崩壊を招いたのではないですか?
小池知事:(無言で立ち去ろうとしたとたん、都の職員がマイクで「会見は終了しました」と繰り返し叫び、筆者の質問を聞こえにくくした)
~~
こうして小池知事は会見回数を急増させ、「やっている感」の演出に精を出すと同時に、“不都合な真実”の隠蔽改竄にも励んでいた。
都のホームページに掲載される知事会見動画では、会見が終了したとたんに音声が消えるという編集操作を施していたのだ。4月15日の臨時会見では、都報道課職員が会見前に「記者会見のお知らせ」と銘打った文書を配布。
そこには「会見室内での質問は、知事又は司会者からの指名を受けた上で行ってください。会見室内で、けん騒な状態を作り出すことは慎んでいだだき、都職員の指示に従ってください」と記載されていた。会見終了後、報道課職員が声かけ質問をした筆者を呼び止めて、配布文書の内容を確認することを要請。
「会見室内で、けん騒な状態を作り出すことは慎んでいただき、都職員の指示に従ってください」との文言に違反していると指摘した。これに対して筆者(横田一氏)は「20回以上指名なしへの対抗措置である」と反論、この文書違反で出入禁止にすることは質問権はく奪に等しいと抗議した。
逆に、恣意的な指名を止めるように小池知事に伝えるようにと改善要請を行った。その後も声掛け質問をしているが、出入禁止にはなっていない。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200506-00218395-hbolz-soci&p=1
というわけで、
やはり、「排除いたします」発言を引き出した横田一氏は、小池百合子さんから避けられている
ようです。
そのために、小池百合子都知事の記者会見で質問させてもらえ無いため、ヤジ(不規則発言)のような形で質問をしているようです。
ちなみに、上記の記事の内容を動画でも紹介しているそうです。
Twitterの認証済みマークついていませんが、ツイートの内容からすると横田一氏本人と思われます。
続;先の二本のコロナ関連記事(コロナのたぬきこと小池知事の大変身や隠蔽改竄、医療崩壊の実態について語る心臓外科医の南淵明宏氏)を動画で紹介したのが、以下の【横田一の現場直撃】No60です。タイトルは「 コロナ対策、医療現場は本気だ!| 衆院静岡4区補選報告 」https://t.co/JO3CNr934L
— 横田一 (@yokotahajime) May 6, 2020
63歳にして、現役バリバリの生粋のジャーナリストって感じですね。
小池百合子都知事再度からは、イラつかせて失言引き出そうっていう風に見えているのかもしれないですね。
ジャーナリストの情報源と都知事の権限が協力しあうと良いんですけど、あきらかに敵対してますね💦
他にもオススメの記事があるので、そちらもぜひ読んでみてください!
それでは、内容をまとめます。
以上で
横田一って誰?なぜ小池百合子の記者会見でヤジや不規則発言を繰り返す?
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
コメント