Apple WatchでSuicaをオートチャージ有りに迷わず設定する方法

この記事は約4分で読めます。

妻が定額給付金の10万円で最新のアップルウォッチを買いました

妻がApple Watch で Suicaのオートチャージ有りで設定するまでの手順になかなか迷いが生じたので、迷わずに設定する方法をまとめたいと思います。

妻に教えながらやったので、実績有りの手順です

スポンサーリンク

いろいろブログ見ましたが、公式ページが一番分かりやすいです

とはいえそれでもちょっと分かりにくいので、順に説明したいと思います

手順0 事前準備。iPhone、Apple Watch、ビュースイカカードが必要

まずは準備として iPhone と Apple Watch(Suica付) 持ってないと始まらないです。
Apple Watch は wi-fi モデルでもSIM 付きのモデルでもどっちでも大丈夫です。今 Apple Store で売ってるやつなら何でもいいです
Suicaついてないのは初代だけなので、ほとんどの方は大丈夫なはず。

iPhoneとApple Watchに加えて、オートチャージをするには対象のView Suicaカードが必要です。

もし View Suica カードをお持ちでない方は、ビックカメラのSuica 付きのカードがいいです

初年度の年会費は無料!さらに年1回のご利用で、
次年度の年会費524円(税込)も、無料になります!

上記の通り、初年度の年会費無料で次年度もオートチャージ設定して一回でも使っていれば無料になるからです。

iPhone と Suica 付き Apple Watch ビュースイカカードが用意出来れば次へ

手順1 iPhone に Suica アプリを入れる

iPhone に Suica のアプリを入れましょう

手順2 SuicaをApple Watchに追加(登録)

「Suicaアプリケーションで発行・機種変更」の部分を実践してください。

画像1

Suicaの種別はMy Suica(記名式)を選びましょう

画像2

ビューカード情報を入力しましょう。

画像3

最後、Suicaの発行先は「Apple Watch」を選びましょう

ここまでで、Apple WatchへのSuicaの登録ができました!

Touch ID/Face IDなしで自動改札機を通過する「エクスプレス設定」というのがあるんですが、妻の手順を確認すると自動でてきてました

この手順だと、View Suicaカードとは別のSuicaとしてApple WatchのSuicaが使えます

手順3 オートチャージの設定

最後はオートチャージの設定です
オートチャージの設定は最初に入れた Suica アプリから行います

オートチャージの設定 の部分を実施してください

参考にしたリンク

詳しくて参考になりましたが詳しすぎて、次の手順が分かりにくかったかなーと。

というわけでここまでで Apple Watch 2オートチャージ付き suica は設定できてるはずです

できない!という方はコメントやツイッターに連絡をいただければフォローします

現場からは以上です
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました