ゆたかな日々にお越しいただき、ありがとうございます!
今回は
都知事選は不正選挙?実現可能性は?証拠画像をTwitterで調査
について書きました
スポンサーリンク
ぜひ最後まで読んでください(^^)
都知事選は不正選挙?実現可能性は?証拠画像をTwitterで調査
- 不正選挙してる派の意見「(集計機を造っている)ムサシは悪の組織」「南京錠はピンであけられる」「期日前投票は箱ごとすり替え」
- 選挙ドットコムによると「不正選挙をやるのは不可能に近い」「封印と複数人鍵管理」「複数の機械で同じ票を数え直す」
- (残念ながら?)不正選挙の可能性は極めて低い(と思う)
以降は色々調べた内容を紹介したいと思います
「ムサシは悪」
「箱ごとすり替えられている」
「南京錠は開けられる」
といったことをいろんな引用を元に書かれています。
引用は多くて、すごい情報量でした。
が、「不正選挙はある」という色メガネの上での記載で、証拠らしい証拠は
なかったように思います
記事内でも紹介されていた、動画。
安倍総理の票が中間発表の前後で減ったことで話題になったようです。
間違いじゃなくて意図的では?
ということですね
そんなことあるんでしょうか?
不正選挙って本当にできるの?実現可能性は?
といったことに答える記事を見つけました
https://go2senkyo.com/articles/2020/04/29/51635.htmlネットで騒がれる「不正選挙」本当にできるのか? 選挙ドットコムが徹底追及(後編)
選挙結果は大きな権力によって操作されている」「投票用紙が書き換えられている」「1人で何枚も用紙を偽造して、票数を水増ししている」「投票結果はあらかじめ決められている出来レースだ」などなど…
選挙についてインターネットで検索してみた経験がある方なら一度はこういった不正選挙陰謀論を目にしたことがあるのではないでしょうか。
実際に投票や開票結果を意図的に操作することは可能なのでしょうか?
選挙の管理執行の実務に44年、開票事務の現場を最もよく知る人物の一人、選挙ドットコム顧問の一般社団法人 選挙制度実務研究会代表理事で選挙管理アドバイザーの小島勇人氏(以下、選挙管理アドバイザー 小島)に選挙ドットコム株式会社 取締役で選挙プランナーの松田馨(以下、選挙プランナー 松田)と一緒にお話をお伺いしました。-選挙ドットコムライター 宮原ジェフリー(以下、選挙ドットコム 宮原)
過去に開票(投票後に投票用紙を集計し、投票結果を集計する作業)にあたって不正が行われた例というのはあるのでしょうか?-選挙管理アドバイザー 小島
「意図的に選挙結果を変えよう」という不正選挙が行われたことはありませんが、開票にあたっての不正集計はこれまでに数回、例があります。2013年にあった参院選の際、四国地方のA市で開票の不正集計がありました。比例代表で立候補していた候補者の票が0票とカウントされていて、6年前には400票以上あった上に、その候補者に実際に投票したという有権者が複数いたのにおかしいとして支持団体らがA市の選挙管理委員会(選管)に再点検を依頼したものの聞き入れられず、管轄の地検に告発しました。
結論から言うと、その候補者の票の束が開票作業中に行方不明になっており、「投票した人の数と票の数が300票近く合わない」ということで、一度計算した白票(何も書かれていなかった投票用紙)を水増しして処理をしていたんです。-選挙ドットコム宮原
今あげていただいた過去の不正な開票集計の例は、「意図的に選挙結果を変えよう」というものではなく、職員のミスの隠蔽によるものかと思います。こうした場合も、「不正開票」として違反になりますよね?-選挙管理アドバイザー 小島
はい、もちろん違反となります。
白票であってもそれを水増しすると公職選挙法237条第3項目で規定されている投票増減罪に該当して3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金となります。また、A市の事例では封印して保管されていた開票済みの票を開けているので(※1)刑法代96条の封印等破棄罪は2年以下の懲役又は20万円以下の罰金となります。それだけではなく選挙事務に従事するのは公務員ですので、ほとんどの場合、懲戒免職などの重処分となります。事件中に定年退職となった不正を行った元職員には退職金の返還請求がされた例もあります。
※1:開票作業後の投票用紙は封印して厳重に保管されている。これを開けることも刑法違反となる
-選挙プランナー松田
違反を1つでも職員が犯して懲戒免職にでもなれば退職金ももらえませんし、懲戒処分という公務員にとっては一番避けたい状況に陥ってしまうわけですね。-選挙管理アドバイザー 小島
そうです。開票業務にあたる市町村の公務員はこうした法律によって強く律せられています。様々な厳しい法律によって、選挙の公正さが担保されています。-選挙プランナー松田
例にあげていただいた事件ではいずれも白票を操作して、投票した人の数と投票数のつじつまを合わせたかった、というのが動機のようですね。「特定の候補者を勝たせるために不正が行われた」という事例はありますか?-選挙管理アドバイザー 小島
職員がそういった動機で不正を犯した、という事例は私が知る限りはありませんね。
先程の動画もこの例ですね
-選挙ドットコム宮原
過去の不正選挙は、投票の後の集計の際のミスだったことは分かりましたが、例えば「投票用紙を偽造して投票箱に入れる」といった不正は可能なのでしょうか?毎回の投票用紙はほぼ同じように見えますし、紙幣のような「透かし」もなく、持ち帰って大量にコピーして、他の人が投票する際に何十枚も投票してしまう、といったこともできそうです。
-選挙管理アドバイザー 小島
よく言われるのですが、まずできないですね。A市の事件では地検の捜査にあたって「過去の選挙で余った白票」を混入させて隠蔽をはかっていましたが、実は毎回の投票用紙は少しずつ違っているので、すぐにバレてしまいました。投票用紙は選挙ごとに作り直しているんですよ。
-選挙ドットコム宮原
それでは、投票箱から投票用紙を抜き出し、書き換えるなどは可能なのでしょうか?-選挙管理アドバイザー 小島
それも絶対に無理ですね。投票箱は皆さんが想像するよりもずっと厳重に管理されており、その投票所の投票管理者など複数の職員が複数のカギで管理しているんです。
封印してあるので、紙の箱でも封が切られたことがわかるので画策がすぐわかる、ということですね
また投票用紙のすり替えも難しそうです。
-選挙ドットコム宮原
投票用紙に書かれている名前ごとの分類や票数のチェックには機械が使われているんですよね?「機械に仕掛けがあって、書かれていた名前が消されて、別の候補者の名前に書き変わる」というネット上の噂もありますが、この手順でそんなことが行われたら大変ですね。これは可能でしょうか?
-選挙管理アドバイザー 小島
開票作業でよく使われるのは株式会社ムサシの機械です。ムサシの他にはグローリー株式会社という会社の機械も使われています。投票用紙の集計機は、1975年にビルコン(bill counter)つまりお札を数える機械を改良してできたんです。基本的に変な構造はないですよ。また、機械だけで開票作業をしているわけではないですので、書き換えることは不可能です。
投票用紙の集計は2回行いますが、機械でも1回目と2回目はそれぞれ別の機械で数えます。機械での集計の際も「別の機械」を使って2回数えなければならないことになっています。
また、開票の際には各候補者の陣営から、開票作業に不正が無いか公益的立場で「開票立会人」が監視することになっています。こういった様々なチェック機能を騙すことは不可能でしょう。
ムサシー!!
機械を1回目と二回目で変えているそうなので、不正無理では?
と感じました
ムサシのこと調べてみました
ムサシはジャスダックに上場している株式会社でした。
上場市場 | ジャスダック市場 |
---|---|
証券コード | 7521 |
売買単位 | 100株 |
上場年月日 | 1996年10月29日 |
発行済株式の総数 | 7,950,000株 |
株主数 | 902名(2020年3月31日現在) |
事業年度 | 毎年4月1日から翌年3月31日 |
中間配当金基準日 | 9月30日 |
期末配当金基準日 | 3月31日 |
定時株主総会 | 毎年6月 |
株主名簿管理人 | みずほ信託銀行株式会社 |
幹事証券会社 | みずほ証券、野村證券、大和証券、SMBC日興証券、東洋証券、 三菱UFJモルガン・スタンレー証券、岡三証券 |
公告方法 | 電子公告により行う(https://www.musashinet.co.jp/koukoku/) ただし、電子公告によることができない事故、その他のやむを得ない事由が生じたときは、日本経済新聞に公告いたします。 |
上位株主は以下。
安倍総理の名前はないですねー
株主名 | 所有株式数(株) | 持株比率(%) |
---|---|---|
上毛実業株式会社 | 1,388,600 | 18.8 |
ショウリン商事株式会社 | 897,400 | 12.2 |
株式会社ブロードピーク | 561,300 | 7.6 |
ムサシ社員持株会 | 389,900 | 5.3 |
株式会社みずほ銀行 | 360,000 | 4.9 |
MSCO CUSTOMER SECURITIES | 324,900 | 4.4 |
ムサシ互助会 | 299,100 | 4.1 |
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)信託口 | 296,900 | 4.0 |
小林厚一 | 237,700 | 3.2 |
株式会社三井住友銀行 | 190,000 | 2.6 |
羽鳥雅孝 | 137,200 | 1.9 |
それ、デマですから。
実際の大株主は会社のHPで確認できますよ。
で筆頭株主の上毛実業株式会社は創業者一族の単なる資産管理会社。
ロックフェラーもゴールドマンサックスも関係ありません。(笑)— とか (@tokacyan95) July 5, 2019
都知事選は不正選挙?実現可能性は?証拠画像をTwitterで調査に関する感想
いや、ムサシの風評被害やばくないですかね💦
まじでムサシのことあんな書き方して訴えられないんですかね?
他にもオススメの記事があるので、そちらもぜひ読んでみてください!
まとめ ~都知事選は不正選挙?実現可能性は?証拠画像をTwitterで調査~
それでは、内容をまとめます。
- 不正選挙してる派の意見「(集計機を造っている)ムサシは悪の組織」「南京錠はピンであけられる」「期日前投票は箱ごとすり替え」
- 選挙ドットコムによると「不正選挙をやるのは不可能に近い」「封印と複数人鍵管理」「複数の機械で同じ票を数え直す」
- (残念ながら?)不正選挙の可能性は極めて低い(と思う)
以上で
都知事選は不正選挙?実現可能性は?証拠画像をTwitterで調査
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^)
スポンサーリンク
コメント